【囲碁初心者向け】やさしい死活の問題2

こんにちはー。くまぽろです。

今日は、死活の問題をやってみましょ〜。

以前に、「やさしい死活の問題1」では
石を生かす問題をやったので、
今回は石を殺す問題です。
 
 

スポンサードリンク

問題1

下の碁盤は、
石を置きたいところをクリックすると、
実際に碁石を置くことができます。

右下の四角に
水色のチェックマークが出れば正解
赤い×が出たら不正解です。

間違ってしまった場合は、
◁のボタンで1手ずつ戻すことができます。
 
 
では1問目。黒先白死です。

※ちなみに、黒先白死(くろせんしろし)と読みます。
黒が先に打って白を殺す問題、という意味です。

 
 

 

 

問題2

これも、白が2部屋に分けられないように・・・。

 

 

問題3

これは3手目まで(黒→白→黒まで)打ってください。

 

 

おわりに

どうでしたか〜?
二眼の理解がより深まりましたか?
最後の問題だけ少し難しかったかもしれませんね。
 
 
石が殺せたら、
その石はぜーんぶ取れているということです。

大きい石がまるっと取れたら
めちゃくちゃ嬉しいですよね〜。
 
 
石が生きるか死ぬかは
一手でガラッと変わります。

その一手で、一局の勝敗が決まってしまうことも
多々あります。
 
 
これからも少しずつ練習していきましょ〜!

> 次の講座:「【囲碁入門:ルールを覚えたら】攻め合いの意味を知ろう。練習問題あり」へ
>> 初心者さん講座一覧へ