くまぽろプロフィール




はじめまして!くまぽろです。

このページでは、当ブログの管理人「くまぽろ」は
こんな人だよ〜というご紹介をしていきます。


 
 

囲碁をはじめたきっかけ

わたしが囲碁をはじめるきっかけになったのは、

ヒカルの碁』というマンガでした。

囲碁マンガとして超有名なので、
知っていらっしゃる方も多いと思います。

1999年から2003年まで
週刊少年ジャンプで連載されていました。

原作はほったゆみさん、漫画は小畑健さんです。
小畑健さんは、デスノートやバクマンなどでも有名ですね。

アニメもやっていたので、
そちらを見た人もいるかもしれません。
 
 
わたしは高校生〜大学生くらいのときに
このマンガにめちゃくちゃはまり、
それまではまったく知らなかった
囲碁という世界に興味を持ちました。
 
 

ヒカルの碁ってどんなマンガ?

ストーリーは、
ヒカルという小学生の男の子が、
ある日おじいちゃんの蔵に眠っていた碁盤を
発見するところから始まります。

すると、どこからともなく声が聞こえてきて・・・

なんと、碁盤にはずーっと昔の平安時代の棋士、
佐為(さい)が幽霊として眠っていたんです!

佐為は、やっと自分の声が聞こえる人間、
ヒカルに出会い、
ヒカルに取り憑くことになります。
 
 
こうやって文章で書くと、
なんだか怖い話みたいですね。笑

でも、佐為はすっごく言葉や行動がかわいらしい幽霊なので
安心してください。
 
 
佐為は、ヒカルに「囲碁を打ちたい」と訴えて、
近所の囲碁教室に通ったりするようになるのですが、

ヒカルはやんちゃな男の子すぎて、
最初は全然囲碁に興味がないんです。

でも佐為と何度も碁盤に向かううちに、
だんだん自分でも「こう打ちたい!」という
意思がめばえてきます。

いろんな失敗もするヒカルですが、
だんだん囲碁が強くなるとともに
心も成長して、たくましくなっていきます。
 
 
わたしが読んだ当時もそうでしたが、
囲碁がさっぱりわからなくても、
まったく問題なく読めるストーリーです。

登場人物のキャラクターが良くて、
それぞれの気持ちがよくわかるし、
ヒカルの成長していく姿もぐっときます。

すごく好きなマンガなので、
まだ読んだことがない人は、ぜひ読んでみてください!
 
 

ヒカルの碁 全23巻完結セット (ジャンプ・コミックス)
 
 

囲碁をやりたい!と思ったものの・・・

そんなこんなで、『ヒカルの碁』の影響をたっぷり受け、
「囲碁をやってみたい!」
と思ったものの、

何から始めたらいいかわからない!

最初にやりたいと言い出したのは、高校生のころでした。

両親も囲碁はまったく知らなかったのですが、
友達のお父さんが囲碁が打てるらしい、と聞いて

家族ぐるみで仲の良い友達だったので
そのおじさんに相談してみました。

そしたら、本を何冊かくれたので、
とりあえずそれを読んでみることにしました。

しかし、これが初心者向けの本ではなかったようで…
もうね、全っ然わかりませんでした。笑
 
 
そこで一度断念しかけますが、大学生になったときに
同じように『ヒカルの碁』を読んで
囲碁に興味を持った友達に出会いました。

「囲碁を打ってみよう!」
ということになり、
そのころには自分のパソコンも持っていたので、
インターネットで囲碁のルールを調べることにしました。

ルールを調べてなんとなくわかったかなと思ったものの、
初心者どうしだと「これでいいのか?」という疑問が多々あり、
さらに終局がわからない・・・

つまり、対局の終わりが判断できないんですね。
 
 
終わりがわからないってどうゆうこと・・・?
と思いますよね。

でも、入門のときはみんな終わりがうまく判断できないゲームなんです。
不思議な話と思うかもしれませんが。
 
 
大学のときは地元を離れてしまったので、
もう友達のおじさんに相談することもできず、
ここで一度断念してしまいます。
 
 
しかし、ルールを調べたときに
詰碁というものを知り、
パズルが大好きだったわたしは
詰碁だけパズル感覚で楽しむことを覚えました。

詰碁については、またこんど詳しく解説しますね。
パズルみたいな囲碁の問題があるんだな、
と思っていてください。

こうして、結局囲碁の打ち方はよくわからないまま、
月日は流れていきます。
 
 

大人になって、もう一度挑戦!

ふとしたきっかけで、
このブログをはじめる4年半ほど前に
『ヒカルの碁』をもう一度読み始めました。

本棚から引っ張りだしてきて読んでいるうちに、

「あー!やっぱり囲碁やってみたい!
絶対おもしろいに違いないのに!」

という気持ちになりました。
 
 
そして、もう一度インターネットで
囲碁のルールを読み直したり、

無料の囲碁のソフトをダウンロードしてみて
その囲碁ソフトと格闘したりしているうちに、

「そうか!大人になったんだし、
自分で囲碁教室に通えば、きっと断念しない!

と思い立ち、もうすごい勢いで
ネットで囲碁教室を探しました。
 
 
運よく、とても良い先生に出会い、
わからないことをちゃんと質問できるようになり、
囲碁がどんどん楽しくなっていきました。
 
 

わかるようになると、めちゃめちゃおもしろい!

何かがどんどんわかるようになる、って
囲碁に限らず、とても楽しい時間ですよね。

わたしは教室に通ったことで、
「こんなにおもしろいのか!」
と囲碁にのめり込みました。

はまると、すごくがんばるタイプなので、
最初は教室で15級からはじまって
1年で二段になりました。

(その教室での段位。
段級位の辛いネット碁で4級くらい)
 
 
でも、最初から囲碁がちゃんと始められていたら、と
少しだけ考えてしまいます。

こんなにおもしろいのに、
あんなに入門でつまづくなんて、
なんてもったいないゲームなんだ・・・!
」と。
 
 

囲碁の入門をサポートするブログ

そんな自分の経験があったので、
同じように囲碁に興味を持った人が
安心して入門できるように、

そういう方をサポートできるような
ブログを立ち上げようと思いました。
 
 
「囲碁ってこんなふうにおもしろいんだよ」
「入門のときは、こういうことから勉強しよう」
「囲碁会や大会もあるんだよ」

などなど、
囲碁の魅力や、つまづかない入門のしかたを
紹介していくブログ
です。
 
 
わたしが思いつくことは
これからどんどん発信していきますが、
その他の質問や相談も大歓迎です〜!

誰でも最初はわからないことだらけです。
「こんな初歩的なこと聞いていいのかな?」
なんて思わず、気軽に聞いてみてくださいね。

ご連絡、ご質問、悩み相談などはこちらから。
Twitter:@igo_kuma
メール:kumaporo@igokuma.com

それでは、ゆるーいブログですが、
ごゆっくり見て回ってくださいね〜。
 
 
プロフィールと関連した記事↓

関連記事

こんにちはー。くまぽろです。 あなたもブログを書いていたり、 まだやっていないけど 「ちょっとやってみたい」と思ったこと、ありませんか?     ブログを始める一番の理由は だいたいの場合は、好[…]

そもそも、囲碁をやる前に
ブログに興味を持った理由とかを書いてます。
 
 
詰碁アプリを製作して公開しています↓

関連記事

こんにちはー。くまぽろです。 このページでは、 自作した詰碁アプリ「囲碁くま詰碁」の 紹介をしたいと思います〜。     囲碁くま詰碁 iPhoneアプリ →https://itunes.[…]

詰碁は囲碁の基礎トレーニング。
毎日続けることをコンセプトにした
ほんわか詰碁アプリです。

囲碁くまのLINEスタンプも作っています〜。