【道のり 34】KGSからタイゼム(東洋囲碁)に移って10連敗

こんにちはー。くまぽろです。

 
有段までの道のり、第34話。

前回に続き、今回も
くまぽろの級位者のころの小話です。

少しずつ強くなり、一桁級の半ばまで来たころ。
ネット碁のタイゼム(東洋囲碁)に
挑戦してみることになりました。

-> 第1話から読む
-> 前回のお話

スポンサードリンク

KGSで6kに

1ヶ月のお休みのあと
囲碁を再開して1〜2ヶ月経ち、
忘れていたことも少しずつ思い出して
調子を取り戻してきました。

 
そのときは、KGS(オンライン対局サイト)の級位で6k
(ネット碁では級をk、段をdと書きます)

最初にKGSで級位が決まったのが15kで、
それから早7〜8ヶ月。
ほんとに囲碁に夢中になっていたので
あっという間にここまで来ました。

はじめから考えれば、星目(9子)分ちがいますからね。
過去の棋譜を見たりしても、
自分の成長が実感できました。

といっても、ネット碁初段はまだ遠い!
「1dを目指して、これからもがんばろう!」と気合いを入れました。

 
そんなころ、
いつものように通っていた囲碁カフェで
囲碁を打ったりおしゃべりしたりと
楽しんでいたときに

「今度、仕事の関係で
家にWindowsパソコンを置くことになった」
という話をたまたましました。

(わたしはそのころから自由業で、
自宅で仕事をしていました)

 
それを聞いた囲碁カフェの先生から、1つの提案が。

「Windowsがあるなら、タイゼムで打ってみたら?」

それまでも噂には聞いていたタイゼム(東洋囲碁)。
やはりネット碁なのですが、
韓国のサイトでKGSよりかなり人が多いとのこと。

KGSだと同じ棋力の人と打とうと思ったら
相手が来るのを
少し待たないといけないことも多かったので、

「同じ棋力の人とすぐ対局できるなら」と思い、
挑戦してみることにしました。

いざタイゼムへ

タイゼムでは、KGSとは違い、
最初の登録時に自分の段級位を申告します。

(3d(当時は5d)までは申告でき、
それより上は勝ち上がっていかなくてはいけません)

KGSのほうがタイゼムより
棋力が辛めになっているとのことで、

「KGSで6kだから、4kで登録してみたら?」
というおすすめにしたがって、
4kでアカウントを作りました。

 
新しい環境にちょっとドキドキしながらの
最初の一局。
幸運にも勝つことができました。

「4kでも戦えそうかな?」と思っていましたが、
ここからが苦難の幕開けでした。笑

10連敗

幸先よく1勝をあげたものの、
ここからパタッと勝てなくなりました。

 
2、3回負けたくらいならね、

「こういうときもあるよね…
次の一局がんばろう!」

で済んだんですが、
5回6回と負けてくるとね…
もうだんだん勝ち方がわからなくなってしまいました。

 
中には終盤まで勝っていたのに
どうしようもないポカで負けてしまったり…。

悔しくて、悔しくて、悔しくて、悔しくて…(`;ω;´)

「もう絶対勝つまでやってやる!!!」
みたいな気持ちになって、
途中から泣きながら打ってました。笑

後半は冷静じゃなかったのもあって、
本当にもうぜーーーーーんぶ負けました。

 
そしてできあがった10連敗の記録。
級も4kから一気に2つ落ちて、なんと6kに…。
先生に泣きながら棋譜を見てもらうことになりました。

(いまこうして思い出して書いていると、
すごいめんどくさい生徒かも…(:3_ヽ)_
ちゃんとアドバイスしてくれて、ほんとに感謝です)
 

後半、カッとなって打ったでしょ?

う、、、(バレた)

落ち着いて打てば、ちゃんと勝てるよ。
6、7割くらいの対局は序盤〜中盤まではリードしてるし

やっぱり…!?
なんか相手みんな序盤の打ち方すごく変だなって思ってました

うん、そうだね。
序盤はよく打ててるの多いし、そんなに落ち込むことないよ。

タイゼムは力碁の人が多いから、相手が中盤以降で無理してきてるのを咎められなかったり…っていう感じだね。

でも4kはチャレンジだったし、最初にこれくらい負けるのはしょうがないよ

(…4kはチャレンジだったんかーい!)

検討してもらったら、ちょっと落ち着きました。
6kからまたがんばってみます〜

こんな感じで、何局か要点を検討してもらいました。

 
教えてもらったことを思い出しながら
次に打った対局は、
危ないところもあったけれど、なんとか勝利。

やっと連敗のトンネルから脱出し、
ちょっとだけ自信も取り戻しました。

ここからまた一歩ずつがんばっていくことになります。

まとめ

誰でも同じように、
ど〜しても勝てないときってあると思います。

別にそこまで
「強くなりたい!」という気持ちが大きくなくても、

囲碁は勝負事なので、
勝てないとやっぱり
フラストレーションが溜まってきますよね。

これを抜けるには、当たり前ですが
次の2つが大事です。

  • 検討
  • 気持ちの切り替え

まわりに検討してもらえそうな人がいたら、
ぜひ一度アドバイスを聞いてみるのがいいですよ〜。

ではでは、今日はこのへんで。