【囲碁入門:石の取り方】基本的な石の追いかけ方の練習問題

こんにちはー。くまぽろです。

今回から、
「石の取り方」について解説していきます。

まずは、第一弾として、
相手の石を取ろうとして追いかけるときの
基本的な考え方を学んでいきましょ〜。
 
 

スポンサードリンク

端っこへ追い詰める

相手の石を取れるチャンスのときでも、
もし間違った方向に追いかけてしまうと、

逃げられてしまって
チャンスを逃してしまいます。

取れそうな石を追いかけるときは、
端っこのほうへ追い詰める
ことを
意識してみましょう。
 
 
端っこには壁が待っていて、
そっちに追い詰めると壁ドンできる
イメージです。笑

または断崖絶壁をイメージしても
いいかもしれませんね。
 
 

 
 
では、それを意識して練習問題を
解いてみましょ〜!
 
 

練習問題1

各問題とも、右下の四角に
水色のチェックマークが出れば正解
赤い×が出たら不正解です。
 
 

 

 

練習問題2

 

 

練習問題3

 

 

おさらい

今回のポイントは、

石を取るときは端っこに追い詰める!

でした。
 
 
練習問題は間違えたら◁ボタンで戻して、
何度もチャレンジしてみてくださいね。

どうしてもわからない場合は
?ボタンで正解を見ることができます。

?を押すと、青い番号や赤い番号が表示されます。
青い番号のところが正解の着手です。
 
 
この問題と同じ形は、
実戦でとてもよーく出てきます。

ぜひマスターしておきましょ〜。

> 次の講座:「【囲碁入門:石の取り方】シチョウとは?練習問題あり」へ
>> 初心者さん講座一覧へ