ベンチャー経験者のエンジニアが囲碁ブログを始めた理由

こんにちはー。くまぽろです。

あなたもブログを書いていたり、
まだやっていないけど
「ちょっとやってみたい」と思ったこと、ありませんか?
 
 
ブログを始める一番の理由は
だいたいの場合は、好きなものや趣味などがあり、

「◯◯について語りたい!」とか
「もっと良いやり方を紹介できる」とか考えがあって

他のブログを見たりして「自分もやってみたいな〜」と
始めるケースが多いのかな、と思います。
 
 
わたしもブログの題材に「囲碁」を選んだのは
同じような理由なんですが、

ブログ自体に興味を持ったのは
少し違う理由
からでした。

スポンサードリンク

ブログを始めるより前の経歴

詰碁アプリを作っていることから
察してる方も多いと思いますが、
わたしは元々エンジニアです。

前はふつうに会社で働いていましたが、
今はフリーランス…というか
自分でアプリやサービスをやって
軌道に乗せられないか
を試している感じです。
 
 

はじめは普通の会社員

大学卒業後、最初は
わりと大きなSIerで働いていて
Webサイトのサーバ側を作ったりしていました。

(SIer:えすあいやー。
システムインテグレータの略。
企業から頼まれて何かしらのシステムを作る会社)

具体的には、
例えばカード会社の入会申し込みのサイトとか
入会した会員さんが
自分の利用明細などを見る会員サイトとかですね。

Webのデザイン周りは他の会社がやっていたので、
純粋にWebエンジニアとして仕事していました。
 
 
会社はとても楽しかったんですが、
5年目の年末にいろいろ考えた結果やめることにしました。

入社して数年たったころは
iPhoneが爆発的に普及しだしたときで

「iPhoneアプリを作ってみたい!」
と思ったものの

会社はまだビジネスとして
それができる段階では全然なかったんですよね。

さらには少しずつ昇進したら
管理する仕事ばかりになって
プログラムが書けなくなるのもいやだなと思いました。
 
 
新しいことを勉強したり、
フリーランスとして働いてみたり、
アプリが作れる会社で働いたり、

いろいろやってみたいことが増えてきていました。

でも
「会社もそれなりに楽しいのに今やめるべきなのだろうか」
とも考えたり。

たぶん20代後半〜30代前半くらいには
やってみたいことができたり、
会社に不満があったりして
同じように逡巡した方が多いのではと思います。

どうしようかな〜と毎日考えているときに、

「わたしは10年後もこの会社で働いているのかな?」
とふと思って、

その疑問に対する答えが
わたしの中で明確に「NO」だったんですよね。

なので、
「じゃあいつかやめるんだったら
たくさんやりたいことがある今やめよう」
と決断して、会社をやめました。
 
 

気がついたらベンチャーを共同創業してた

会社をやめてすぐは
iPhoneアプリの勉強をしたり、
ゲームをFlashで作ってみたりしていました。
 
 
2ヶ月くらい経って
そろそろ何か働こうと思っているときに、

わたしの友達が

「こんなiPhoneアプリを作りたい!」
という案があって、
それをいっしょに作ってくれるエンジニアを探している人

紹介してくれることになりました。

その人に話を聞きにいくと、
ちょうど同い年で

本気でおもしろいWebサービスやiPhoneアプリを作って
会社を興そうとしている
ことがわかって、

「なんておもしろそうなことをしているんだ!」
と新しい世界に触れて感動して

いっしょにやってみることにしました。
 
 
最初はアプリのプロトタイプを作ったりを
無償でいっしょにやっていましたが、

実際に会社を興すことになり、
共同創業という形にすることに。

期せずして、
ベンチャーという世界に飛び込むことになりました。
 
 

アプリやWebサービスの集客に悩む

このベンチャーでどんなサービスを作っていたかは
また話すと長いので省きますが、

ここで本当に集客の難しさを知りました。
 
 
サービスのコンセプトは
とても良かったと思っていて、

ユーザさんからも
「とても便利」「すごく感謝している」など
本当に温かいメッセージをたくさんいただいて

「良いものは作れている!」
という自信はあったのですが、同時に
「ものは良くても、それだけでユーザが増えるわけではない」
ということを痛感しました。
 
 
iPhoneアプリ/Androidアプリどちらも作っていて、
基本は無料で使えて
一部の機能だけが有料、
というよくある形のサービスです。

当時たしか
ユーザさんは2万人ほどにはなっていましたが、
まとまった売上を上げるには
もっともっとユーザさんを増やさないといけない状況でした。

ベンチャーを始めたのは2011年ごろですが、
そのころすでにTwitterやFacebook
それなりに普及し始めていたので

SNSを使って口コミを広めていくことを
たくさん試しました。

でも本当に少しずつしか増えなくてね…(泣)

「良いものを作るだけじゃだめなんだ」ということを
身を持って知ったわけです。
 
 

メディアを持つことの重要性

ベンチャーでそういう状況だったので、
「メディアをすでに持っている企業ってすごく強いんだ」
ということもよくわかりました。
 
 
すでに人が集まるWebサイトを持っていれば、
新しいサービスを始めたとき
サイトを見ているみんなに周知することができますよね。

その中で、そのサービスに興味を持ってくれる人が
一部でもいるだけで
最初からある程度のお客さんがいる状態
スタートできるわけです。

例えばYahooだったら
Yahooニュース毎日見に来ている人、
Yahooメールを使っている人など
たくさんいますよね。

そういう人に自然に
新しいサービスも知ってもらうことができます。

今だとLINEなんかも
どんどん新しいサービスを打ち出していますね。
 
 
「人が集まる場所を作ることの重要性」を強く認識したので、

大企業のサイトには到底張り合えませんが、
「個人で始められるブログをやってみようかな」
と自然と考えるようになりました。
 
 

雑記ブログから囲碁ブログに専念

で、実はけっこう前から
囲碁だけじゃないいろいろ書いた雑記ブログを
試しにやってみていました。

でもやっぱり
「何書いたらいいんじゃ〜」って思ったり、
なかなか続かなかったりするんですよね。
 
 
それで、ブログを育てることについて書かれた記事や
などをいろいろ読んだ結果、

最初は自分がすごく好きなジャンルにしぼって
そして、読む人の役に立つ記事を書こう
と方向をしっかり定めることにしました。

「何についてだったら
100個でも200個でも記事が書けるだろう?」
と考えたときに

囲碁しかない!!」と思い立ったわけです。
 
 

そんなわけで今に至る

そこからもたくさん試行錯誤がありましたが、
気がついたら現段階で137記事も書いてました。笑

これはもうほんとに
いま読んでくれているあなたのおかげです。

友達が「読んでるよ〜」と言ってくれたり、
Twitterでリプくれたり、いいねしてくれたり、
ブログにコメントくれたり、メールをいただいたり。

本当に毎回めちゃめちゃ嬉しいです。
ありがとうございます!!
 
 
で、ブログの書き方もある程度わかって
少し軌道に乗ってきたかなとも思うので、
これからは少し幅を広げて
囲碁以外についても書いていく予定です。
 
 
世間一般から見ると
ちょっと変わった経歴だと思うので、

そういうバックグラウンドを持ったくまぽろが
これから何をどう考えて
どんなふうにやってみるのかを
少しずつ記事にしていきたいと思います。

そんなわけで、今後にも期待していただけたら嬉しいです!
ではでは、今日はこのへんで〜。